FRF前禁止改定
2015年1月20日有効日2015年1月23日
MO有効日:2015年1月28日
・スタン
なし
・モダン
禁止
時を越えた探索
宝船の巡航
出産の殻
解禁
ゴルガリの墓トロール
・レガシー
禁止
宝船の巡航
解禁
世界喰らいのドラゴン
・ヴィンテージ
制限
宝船の巡航
開制
けちな贈り物
・Pauper
なし
アンリコ打ち放題なのはスタンとPauperだけ!
Pauper引退待ったなし!!
殻BANでこつこつ集めようとしてたメリーラポッドは全滅です、
双子と一緒に殻売ればよかったな、
よし、デスタクのRIPをサイドに落とそう。
MO有効日:2015年1月28日
・スタン
なし
・モダン
禁止
時を越えた探索
宝船の巡航
出産の殻
解禁
ゴルガリの墓トロール
・レガシー
禁止
宝船の巡航
解禁
世界喰らいのドラゴン
・ヴィンテージ
制限
宝船の巡航
開制
けちな贈り物
・Pauper
なし
アンリコ打ち放題なのはスタンとPauperだけ!
Pauper引退待ったなし!!
殻BANでこつこつ集めようとしてたメリーラポッドは全滅です、
双子と一緒に殻売ればよかったな、
よし、デスタクのRIPをサイドに落とそう。
SCGオープンレガシー、優勝は密林の猿人入りデルバー
2015年1月16日コメント (3)これもう(環境が)わかんねぇな
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Taiga》
2:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《二股の稲妻/Forked Bolt》
4:《思案/Ponder》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
31 other spells
カナスレ使いたいお・・・
でも宝船のせいでマングースが1/1だお・・・
だから猿使うお!
その発想はなかった、はよ宝船BAN
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Taiga》
2:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《二股の稲妻/Forked Bolt》
4:《思案/Ponder》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
31 other spells
カナスレ使いたいお・・・
でも宝船のせいでマングースが1/1だお・・・
だから猿使うお!
その発想はなかった、はよ宝船BAN
カヴェルナ届きました
2015年1月14日カヴェルナ買いました
2015年1月12日コメント (4)ぽちっとなう、
アグリコラの作者の最新作遅ればせながら購入しました、
今週には届くと思うので車に常備しときます、
暇な人遊びましょう
アグリコラの作者の最新作遅ればせながら購入しました、
今週には届くと思うので車に常備しときます、
暇な人遊びましょう
+2
幽霊火、3マナ相当、普通
とはいえウギンが忠誠9で残るのはうざい
-X
制限付きディード、3マナ+Xマナ相当?
-6でエルズペスとその友達全員ふっ飛ばして幽霊火製造機が残るのは強そう、
あとは-3でジェスカイが詰むとか、
あ、絵描きの召使いがあれば土地含めウギン以外全部吹っ飛ばせたりして楽しそうですね、
-10
逆ニコル奥義
通れば勝ちそう、雑過ぎ、
総評
即効性物はゴブリンとカマキリくらいしかないし
優秀なマナファクトがあればかなり強そうだけど・・・
めちゃくちゃ使われてもおかしくないと思いました、僕はカーンが好きですけど
頑張って唱えたウギンを速攻屠るヒーローズダウンフォールはクズの極み
幽霊火、3マナ相当、普通
とはいえウギンが忠誠9で残るのはうざい
-X
制限付きディード、3マナ+Xマナ相当?
-6でエルズペスとその友達全員ふっ飛ばして幽霊火製造機が残るのは強そう、
あとは-3でジェスカイが詰むとか、
あ、絵描きの召使いがあれば土地含めウギン以外全部吹っ飛ばせたりして楽しそうですね、
-10
逆ニコル奥義
通れば勝ちそう、雑過ぎ、
総評
即効性物はゴブリンとカマキリくらいしかないし
優秀なマナファクトがあればかなり強そうだけど・・・
めちゃくちゃ使われてもおかしくないと思いました、僕はカーンが好きですけど
頑張って唱えたウギンを速攻屠るヒーローズダウンフォールはクズの極み
MOでホリデーキューブドラフトした
2014年12月24日
めりくり
酔っ払ったノリで配信したら最後の方頭痛と吐き気でノックダウンしながら頑張った、
どっちもシングル、
1枚目
双子もショテルも引けず出来た糞デッキ、
納得の1没
2枚目
こんどは騙し討ち引けた、
チャネルとエムラが強すぎて3-0
おもしろかったです(KONAMI
頭痛いから寝よう
酔っ払ったノリで配信したら最後の方頭痛と吐き気でノックダウンしながら頑張った、
どっちもシングル、
1枚目
双子もショテルも引けず出来た糞デッキ、
納得の1没
2枚目
こんどは騙し討ち引けた、
チャネルとエムラが強すぎて3-0
おもしろかったです(KONAMI
頭痛いから寝よう
【アグリコラ】材木買い付け人について
2014年12月9日コメント (2)人狼アグリコラ部Wikiよりカード効果転載
ゆきやんさんから聞いた1度しか適用されないエラッタが探しても見つからないんだけど
知ってる人いたら教えて下さいオナシャス
材木買い付け人
ナンバー
234
デッキ
I
プレイ人数
4+
カードテキスト
他の人がアクションで木材を取るたびに(同意無しに)木材1を食料1(最大1つまで)で買い取れる。
エラッタ
アクションで得た資材のみ。進歩や職業効果で得た木材には反応しない。
ゆきやんさんから聞いた1度しか適用されないエラッタが探しても見つからないんだけど
知ってる人いたら教えて下さいオナシャス
今週末の予定
2014年12月8日金曜日 FNM行く アフター(意味深)もイク
土曜日 寝る
日曜日 ドイツゲームの会(アグリコラ)行く
あ、昨日誕生日だったんでプレゼントはクリーチャータイプホムンクルスか《脱走魔術師/Fugitive Wizard》のFoilがいいです、
催促していくスタイル
土曜日 寝る
日曜日 ドイツゲームの会(アグリコラ)行く
あ、昨日誕生日だったんでプレゼントはクリーチャータイプホムンクルスか《脱走魔術師/Fugitive Wizard》のFoilがいいです、
催促していくスタイル
【ドラフト】12月5日FNM
2014年12月6日コメント (2)
ジェスカイトークンはガンメタされてそうなので今日はドラフトに出ました。
1-1ダブルストライク果敢から3/1飛行ピックでジェスカイorティムールの流れに、
緑と白が枯れ気味だったので青赤2色に寄せてたら2パック目でフェニックスが流れてきてガッツポーズ、
あ、X点火力も自力で剥きました、
1戦目:アブザン○○-
フェニックスちゃんさいつよ
相手の飛行アタックをフェニックスで凌いだあとアクト変異解除で勝ち
2本目はダブルストライクがすっごいドついた気がします
2戦目:アブザン+青 ×○○
ダブルストライク出す→X点火力と打ち倒しでこじ開ける→殴る→かつ
3戦目:マルドゥ -
スプリット、
遊んだけど綺麗なマルドゥすぎてても足も出なかったです。
レアが強いだけのデッキとか書くこと無いな!
1-1ダブルストライク果敢から3/1飛行ピックでジェスカイorティムールの流れに、
緑と白が枯れ気味だったので青赤2色に寄せてたら2パック目でフェニックスが流れてきてガッツポーズ、
あ、X点火力も自力で剥きました、
1戦目:アブザン○○-
フェニックスちゃんさいつよ
相手の飛行アタックをフェニックスで凌いだあとアクト変異解除で勝ち
2本目はダブルストライクがすっごいドついた気がします
2戦目:アブザン+青 ×○○
ダブルストライク出す→X点火力と打ち倒しでこじ開ける→殴る→かつ
3戦目:マルドゥ -
スプリット、
遊んだけど綺麗なマルドゥすぎてても足も出なかったです。
レアが強いだけのデッキとか書くこと無いな!
MTG世界選手権2日目までの感想
2014年12月5日コメント (4)初日のぼく「渡辺さん頭から0-2スタートか、これはさすがに無理かもわからんね」
2日目のぼく「渡辺1位通過??禁止カード入りかな?」
2日目のぼく「渡辺1位通過??禁止カード入りかな?」
【スタン】ジェスカイトークン11月28日FNM
2014年11月29日コメント (3)
・メインボード 60枚
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
1:《ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
3:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
4:《急報/Raise the Alarm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《かき立てる炎/Stoke the Flames》
1:《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
サイドボード 15枚
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《消去/Erase》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
1:《対立の終結/End Hostilities》
1:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
変更した点
1:ゴブリンの熟練扇動者の解雇
とりあえず試験的に
2:チャームの増量
弱いのか強いのか謎のカード、絆魂したいのでやっぱ入れた
3:テイガムの策謀とヘリオッドの指図とマグマの噴流の試験採用
テイガムの策謀は使ってみたかったカード、指図は白神器が見当たらなかったのでプロキシだったんだけど忘れてFNM出ちゃった、マグジェは全体強化を探しに行くのに。
感じたこと
1:ゴブリンの熟練扇動者いらなくね?
3T目に出たらつよいけどトークン3体のほうが嬉しい、こいつがいたらなぁ・・・って場面は少なかった、むしろ勝手に突っ込まないほうがいい
2:策謀はやれる子、指図はいらん
策謀2枚に増やそう、思ったより強かった、
ただこのカード自体はただ単にアド損するカードなので多用は禁物、
策謀で土地落としながらアンリコ探しに行けるのは偉かった、もうちょっと使ってみないと・・・
あ、指図とかいうカードは神器にしたほうが強いと思いました、まる
3:チャームはややつよ
アブザンのサイのドレイン相手にチャームのゲインライフがないとライフが持たない、
けど動き自体はそんなに強くないので2枚でも適正かも・・・
あとサイドボードの4マナ以上カウンターとバウンスモードを併用するクソザコプランも一応あります、
3戦目はそれに気づけなくて負けました。
あ、戦績は2-2です、ミスプレイの多さに自分で吐き気がしたのでレポは書きません
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
1:《ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
3:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
4:《急報/Raise the Alarm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《かき立てる炎/Stoke the Flames》
1:《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
サイドボード 15枚
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《消去/Erase》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
1:《対立の終結/End Hostilities》
1:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
変更した点
1:ゴブリンの熟練扇動者の解雇
とりあえず試験的に
2:チャームの増量
弱いのか強いのか謎のカード、絆魂したいのでやっぱ入れた
3:テイガムの策謀とヘリオッドの指図とマグマの噴流の試験採用
テイガムの策謀は使ってみたかったカード、指図は白神器が見当たらなかったのでプロキシだったんだけど忘れてFNM出ちゃった、マグジェは全体強化を探しに行くのに。
感じたこと
1:ゴブリンの熟練扇動者いらなくね?
3T目に出たらつよいけどトークン3体のほうが嬉しい、こいつがいたらなぁ・・・って場面は少なかった、むしろ勝手に突っ込まないほうがいい
2:策謀はやれる子、指図はいらん
策謀2枚に増やそう、思ったより強かった、
ただこのカード自体はただ単にアド損するカードなので多用は禁物、
策謀で土地落としながらアンリコ探しに行けるのは偉かった、もうちょっと使ってみないと・・・
あ、指図とかいうカードは神器にしたほうが強いと思いました、まる
3:チャームはややつよ
アブザンのサイのドレイン相手にチャームのゲインライフがないとライフが持たない、
けど動き自体はそんなに強くないので2枚でも適正かも・・・
あとサイドボードの4マナ以上カウンターとバウンスモードを併用するクソザコプランも一応あります、
3戦目はそれに気づけなくて負けました。
あ、戦績は2-2です、ミスプレイの多さに自分で吐き気がしたのでレポは書きません
いつの間にか海外でレガシーとモダンのGPが終わってたようですね
2014年11月21日コメント (2)優勝デッキリスト見てみるとそこには以外でもなんでもない共通点が、
モダンの優勝レシピもレガシーの優勝レシピも宝船4枚入ってるじゃねーか!!
なんでアンリコが制限なしで使えるんですかね・・・
スタンでも4枚使われてフルコンボだドン!って言おう
モダンの優勝レシピもレガシーの優勝レシピも宝船4枚入ってるじゃねーか!!
なんでアンリコが制限なしで使えるんですかね・・・
スタンでも4枚使われてフルコンボだドン!って言おう
【スタン】ジェスカイトークン11月14日FNM
2014年11月15日調整がてら、今回のレシピはこちら
・メインボード 60枚
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
2:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
2:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《急報/Raise the Alarm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
サイドボード 15枚
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《消去/Erase》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
3:《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
1:《対立の終結/End Hostilities》
メインボードは小手返しさんの記事とかごらくさんの記事とかを参考にしました、
1:ゴブリンの熟練扇動者は4枚いるのか
2:ジェスカイチャームは2枚で大丈夫か
これらを確かめにイクゾー
サイドボードはいろんなレシピがありすぎてよくわからなかったんでちらして入れて
どんな使用感か試してみたかったので雑に突っ込みました、
ブリマーズは1枚しか持ってなかったので1枚、
1戦目:ティムールビート ○○-
G1最後、ポルクラノス怪物化に神々の思し召しを合わせて交わした後ジェスカイチャームで勝ち
G2サクっと隆盛置けてスペルが続いて勝ち
3T目生物展開、4T目隆盛→1マナスペルの動きが強かったので1マナスペル枠は必要と感じました、
2戦目:ボロストークン ○×○ (けんけんさん)
G1けんけんさん事故、
G2ロック鳥強い止まらん
G3かき立てる炎をフリースペル化して本体に投げまくって勝ち
先手3T目扇動者を焼かれなければ押しこみモード突入できる、濃厚な先手ゲー
3戦目:グルールモンスターズ ○××(Tさん)
G1相手の扇動者を放置してとーくん達にチャーム絆魂ツケてしばきまくって勝ち、隆盛強い
G24マナ以上カウンターとラスゴ入りのもっさりハンドkpしたらゴブリンにしばき倒された
G3クルフィックス先生のビタドメ講座、最後はポルちゃんたちに圧殺
1本目はアンリコでの引きましで勝てました、このカード強すぎ
ポルクラノスが焼けない、格闘もつらい、扇動者がクッソ弱く感じた、トークン3体のほうが数倍強い
やっぱり緑相手には弱いらしい、
4戦目:青赤ハサミ ○×× (Mさん)
G1ハサミスタックで羽ばたき飛行機械除去して扇動者が走りまくる、隆盛置いてスペル唱えたら相手のライフが一瞬で無くなりました
G2土地にハサミ、返しでトークン3体出すもアークライトニング、2回目は神々の憤怒、とさばかれてsac5点火力で止め、
G3羽ばたき飛行機械にハサミと幽霊火の刃が2本ついてどつかれまくる、チャームでトップに戻しても装備品が強くて殴られきる、負け
茶対策カードがないのでハサミを叩き割る他無い、
しかしアークライトニングがつらすぎる、これは対策できないかな・・・
最終結果○○××の2-2で4位でした。
雑感
・扇動者弱い・・・カマキリ使ってみようかな、思い切って扇動者枠スペルに変えてみてもいいかも、扇動者は3T目に出して速攻の1点、除去されたら置き土産のトークン1体、カマキリは3T目に出して速攻+飛行の3点、除去されたら置き土産無し、トークン戦略的には扇動者がいいんだけどかってに突っ込んでいくと何も残さないまま死んでいく扇動者は使いづらい
・チャームは2枚じゃ足りない、クソビート対決でのつなぎの絆魂、トドメの本体火力、などを考えると3枚はほしい、手札にダブつくと弱いのでここの枚数は要調整ですね、メインとSBで散らして入れてみてもいいかも。
・サイドボード適当すぎた、消去は2枚くらい積みたい、ブリマーズも3枚くらいに増やしたい、なお値段。
・ニクス毛の雄羊は防衛持ってないから入れてみたけどさすがにお呼びじゃないですかね・・・しかしアークライトニングと憤怒に耐性持った生物がほしい、つまりブリマーズなんだよね、高すぎて草生えるわ。
次のスタンはいろいろいじってみます。
・メインボード 60枚
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
2:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
2:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《急報/Raise the Alarm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
サイドボード 15枚
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《消去/Erase》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
3:《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
1:《対立の終結/End Hostilities》
メインボードは小手返しさんの記事とかごらくさんの記事とかを参考にしました、
1:ゴブリンの熟練扇動者は4枚いるのか
2:ジェスカイチャームは2枚で大丈夫か
これらを確かめにイクゾー
サイドボードはいろんなレシピがありすぎてよくわからなかったんでちらして入れて
どんな使用感か試してみたかったので雑に突っ込みました、
ブリマーズは1枚しか持ってなかったので1枚、
1戦目:ティムールビート ○○-
G1最後、ポルクラノス怪物化に神々の思し召しを合わせて交わした後ジェスカイチャームで勝ち
G2サクっと隆盛置けてスペルが続いて勝ち
3T目生物展開、4T目隆盛→1マナスペルの動きが強かったので1マナスペル枠は必要と感じました、
2戦目:ボロストークン ○×○ (けんけんさん)
G1けんけんさん事故、
G2ロック鳥強い止まらん
G3かき立てる炎をフリースペル化して本体に投げまくって勝ち
先手3T目扇動者を焼かれなければ押しこみモード突入できる、濃厚な先手ゲー
3戦目:グルールモンスターズ ○××(Tさん)
G1相手の扇動者を放置してとーくん達にチャーム絆魂ツケてしばきまくって勝ち、隆盛強い
G24マナ以上カウンターとラスゴ入りのもっさりハンドkpしたらゴブリンにしばき倒された
G3クルフィックス先生のビタドメ講座、最後はポルちゃんたちに圧殺
1本目はアンリコでの引きましで勝てました、このカード強すぎ
ポルクラノスが焼けない、格闘もつらい、扇動者がクッソ弱く感じた、トークン3体のほうが数倍強い
やっぱり緑相手には弱いらしい、
4戦目:青赤ハサミ ○×× (Mさん)
G1ハサミスタックで羽ばたき飛行機械除去して扇動者が走りまくる、隆盛置いてスペル唱えたら相手のライフが一瞬で無くなりました
G2土地にハサミ、返しでトークン3体出すもアークライトニング、2回目は神々の憤怒、とさばかれてsac5点火力で止め、
G3羽ばたき飛行機械にハサミと幽霊火の刃が2本ついてどつかれまくる、チャームでトップに戻しても装備品が強くて殴られきる、負け
茶対策カードがないのでハサミを叩き割る他無い、
しかしアークライトニングがつらすぎる、これは対策できないかな・・・
最終結果○○××の2-2で4位でした。
雑感
・扇動者弱い・・・カマキリ使ってみようかな、思い切って扇動者枠スペルに変えてみてもいいかも、扇動者は3T目に出して速攻の1点、除去されたら置き土産のトークン1体、カマキリは3T目に出して速攻+飛行の3点、除去されたら置き土産無し、トークン戦略的には扇動者がいいんだけどかってに突っ込んでいくと何も残さないまま死んでいく扇動者は使いづらい
・チャームは2枚じゃ足りない、クソビート対決でのつなぎの絆魂、トドメの本体火力、などを考えると3枚はほしい、手札にダブつくと弱いのでここの枚数は要調整ですね、メインとSBで散らして入れてみてもいいかも。
・サイドボード適当すぎた、消去は2枚くらい積みたい、ブリマーズも3枚くらいに増やしたい、なお値段。
・ニクス毛の雄羊は防衛持ってないから入れてみたけどさすがにお呼びじゃないですかね・・・しかしアークライトニングと憤怒に耐性持った生物がほしい、つまりブリマーズなんだよね、高すぎて草生えるわ。
次のスタンはいろいろいじってみます。
FNM逝きました。
2014年11月9日M15ドラフト、8人
初手5マナ4/4飛行のスフィンクス、4手目あたりに流れてきた白の2/3の生物が出た時アンタップするあいつから白を見て7手目あたりでラノエルが取れたので白緑青の三色のなかのどれかをやるかなー、
と思ってたら青が枯れたので緑白に、この環境は8割くらい白してるな。
あ、ちゃんと3パック目初手でスピリットトークンはとりました。
デッキは記録してないけど急報2枚、2/3が2枚、突撃1枚のまぁまぁな白デッキ、
ラノエル2枚がいいかんじでした。
結果は○×○の3位、2戦目はニッサにやられました、こっちが5マナで4/4のサイ出してる時にニッサとか鼻血出るかと思いました。
初手5マナ4/4飛行のスフィンクス、4手目あたりに流れてきた白の2/3の生物が出た時アンタップするあいつから白を見て7手目あたりでラノエルが取れたので白緑青の三色のなかのどれかをやるかなー、
と思ってたら青が枯れたので緑白に、この環境は8割くらい白してるな。
あ、ちゃんと3パック目初手でスピリットトークンはとりました。
デッキは記録してないけど急報2枚、2/3が2枚、突撃1枚のまぁまぁな白デッキ、
ラノエル2枚がいいかんじでした。
結果は○×○の3位、2戦目はニッサにやられました、こっちが5マナで4/4のサイ出してる時にニッサとか鼻血出るかと思いました。