【FoW】新セットあれこれ
2016年8月2日 TCG全般
・新枠
見づらい、とにかく見づらい、戦闘時の視認性を重視したらしいがパクリ元と比べて小さく、
自分からも見えないのはいかがなものか。
視認性がどうのこうのとか、まず下二桁削ってからそういうことを言ってくれ。
・フォース
フォースX=さいころをX個振る
糞運ゲー、フォース1で出た目の数だけ+100/+100カウンター乗っけるとかもうわかんねーわ、
店舗の台叩かせたいの?
・後抗
こんどはハースストーンの後手コインをパクった、というか名前もコイン、堂々としすぎ。
先手マナクリフォーススパイクを防ぐ措置だとは思うが緑の後抗があるなら
後手コインフォーススパイクとかいう糞不愉快ムーブされるのは変わらんのがなんとも、
・能力の定型文変更
~したとき~する、という一連の文章を「~したとき⇒~する。」
と、わかりやすくした、
どこまでが条件でどこからが効果なのかが一発でわかるいい変更だと思う。
・詠唱破棄を瞬動にまとめる
今までがわかり辛かった、多少はマシになったかな。
見づらい、とにかく見づらい、戦闘時の視認性を重視したらしいがパクリ元と比べて小さく、
自分からも見えないのはいかがなものか。
視認性がどうのこうのとか、まず下二桁削ってからそういうことを言ってくれ。
・フォース
フォースX=さいころをX個振る
糞運ゲー、フォース1で出た目の数だけ+100/+100カウンター乗っけるとかもうわかんねーわ、
店舗の台叩かせたいの?
・後抗
こんどはハースストーンの後手コインをパクった、というか名前もコイン、堂々としすぎ。
先手マナクリフォーススパイクを防ぐ措置だとは思うが緑の後抗があるなら
後手コインフォーススパイクとかいう糞不愉快ムーブされるのは変わらんのがなんとも、
・能力の定型文変更
~したとき~する、という一連の文章を「~したとき⇒~する。」
と、わかりやすくした、
どこまでが条件でどこからが効果なのかが一発でわかるいい変更だと思う。
・詠唱破棄を瞬動にまとめる
今までがわかり辛かった、多少はマシになったかな。